水星・木星・金星 (2013/5/25)

木星・金星・水星 2013/5/24 木星・金星・水星 2013/5/24

(木星・金星・水星。2013/5/24 19:37。埼玉県北本市の荒川河川敷、荒井橋の近く。CANON EOS Kiss Digital N、焦点距離 60 mm、ISO-800、f/2.8、1/3秒)

水星、木星、金星が夕方西の低い空に集まってきています。

写真は左が撮影したまま、右はトリミングして3つの惑星のあたりを拡大したもの。左上の明るい星が木星、下の方の明るいのが金星、金星の少し右にかすかに見えるのが水星です。水星は金星を位置の目安に肉眼(メガネ)でぎりぎり見えるくらいでした。快晴でしたが、低い空は白っぽくて遠くの山が見えていませんでした。

日没の太陽の位置を目安に惑星を探していたのですが、真後ろに真ん丸な月(翌日昼に満月)があって、太陽と満月はちょうど反対側にあるのだなと実感したのでした。広い河川敷で遠くまで見渡せるからこその経験でした。

(2013/5/24)

鴻巣のポピー、もう少し

鴻巣のポピー 2013-05-13 鴻巣のポピー 2013-05-13 鴻巣のポピーとNHKカメラ 2013-05-13

埼玉県鴻巣市馬室、荒川河川敷のポピー畑。まだ咲き始めです。ときどき NHK が中継していますが、遠隔操作の定点カメラですね。

(2013/5/13)

若葉・若芽を湯がいてみた

タラノキとおぼしき若葉 タラノキと思しき若葉を湯がいたもの

写真は先日、一週間ほど前のものですが、「タラの芽に似たもの(近くの木は?)」で食べられるのだろうかと考えていた若葉・若芽をつんで湯がいてみました。なるほど、これは美味しいかもしれない。子供の頃はこういうのは嫌いな味でしたが、今では美味しく感じられます。

(2013/5/11)

新サーバに独自ドメイン設定

[こちらは新サーバ]

新しい方のサーバに makisima.org をわりあてました。2013/5/8 23:40 ころ。

  1. ドメインの管理で、新サーバのほうのネームサーバを追加
  2. whois で確認したらすぐに反映された
  3. 新サーバの管理パネルで makisima.org を追加
  4. 古い方のネームサーバをドメイン管理で削除

用語・表現・方法が技術的に変かもしれませんが、だいたいこんな手順で実行しました。

いわゆる DNS の浸透はどれくらいかかるものなんでしょう。きちんとやればそんな問題は起こらないという話もあるようです。

(2013/5/9)

サーバ引越

[新サーバー]

makisima.org 用のWebサーバとメールサーバを引っ越しています。こちらが新サーバで、テスト中です。同じホスティング業者の廉価版共有サーバですが、旧サーバから新サーバに完全に切り替わるまでは若干不安定かもしれません。問題があったら、こっそり教えてください 🙂

このページが表示されていれば、マキシマ文庫 第三巻 と称する現行の WordPress は動作しています。

第二巻と称する wiki も動作確認。

第一巻と称する HTML ベタ打ち古いページ群 の SSI 動作確認。

メールフォーム の CGI 動作確認。

以下、LaTeX 数式表示用の CGI とプラグインのテスト表示

mimetex.cgi で直接画像として表示

y=\int_0^\pi\sin{x}dx

mathtex.cgi を使って、自サーバに置いた LaTeX 処理系の latex と dvipng に数式を渡して画像として表示

y=\int_0^\pi\sin{x}dx

プラグイン経由で表示。wp-latexrender/mimetex-plugin.php ・ wp-latexrender/mimetex.php を改変したプラグイン。現在、上記の mathtex.cgi に渡しているので同一の描画方式です。このプラグインを通すと LaTeX 中に空白文字を使えます。

 y = \int_0 ^\pi \sin x \, dx

(2013/5/6)

(追記)

おそれいりますが、もしも上の本文中の数式(の画像)があるべきところに

(7) Can't run latex program... mathtex.cgi

というエラー表示があったら、何度かページを再読み込みしてみてください。サーバ側に正常にキャッシュができると数式画像として表示されます。

(2013/7/13)