新規作成 | 一覧 | RSS | FrontPage | 検索 | 更新履歴

MakisimaDiary20050826 - *プラネタリウム「メガスター」の大平さん,ドラマになる (管理者により凍結中)

差分表示


fkzre hztoswr pzfuaw gblz wcopixt cufj krdgflc
*プラネタリウム「メガスター」の大平さん,ドラマになる (管理者により凍結中)

-FrontPage --> MakisimaDiary --> 2005.08.26 [[MakisimaDiary20050826]] 

 フジテレビ
 金曜エンタテイメント特別企画
 ディズニードラマスペシャル
 『星に願いを 〜七畳間で生まれた410万の星〜』
 <2005年8月26日(金)21時〜22時52分放送>
( http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2005/05-241.html )

----

個人製作のプラネタリウム,「メガスター」で有名な大平貴之さんがドラマ化された.

私は高校〜大学でピンホール式のプラネタリウム作りに関わっていたので,
見ると悲しくなるから見まいと思いつつ,結局,見てしまった.
だいたい,「原案」の原作本(大規模書店では平積み)も手に取るのがこわいくらいなのだから.

プラネタリウムをハードウェアとして作るには,
天文学,光学,機械工学,電子・電気工学,ソフトウェアと,
広い範囲の技術と知識を身につけていなければならない.

何かを作ろうとするとき,独学が一番難しいのは機械加工だと思った.
私は機械工学科に進学した.
機械科では趣味的「ロボット」製作に熱中した.

博士(後期)課程進学を諦めたとき,それは,その年の就職戦線が終わろうとするころ.
産業用でないロボットを作っている面白そうな会社はなかった.
ならば,.... 
日本国内のプラネタリウムは五藤光学製かミノルタ製が多い.
まれに,元祖のカールツァイス製を見かける程度.
そのころ,ミノルタ(現 コニカミノルタ)は経営難で採用募集若干名,無理だった.
五藤光学,そもそも募集予定はないとのことだった.

見てくれる人がいて初めてプラネタリウムは成り立つ.
「趣味」ならばなおさらだ.
脚本家はお見通し.
脚色でない,大平さんの真の motivation が何かは知らない.
でも,誰か見てくれる人か,あるいは環境があったはずだ.

大平さんのメガスターのサイト
http://www.megastar-net.com/
は放映後直後アクセスが集中しているらしく,不通.
なお,このサイトの毎年4月1日の「発表」記事は要チェック.

(2005.08.26 [[librarian]])