編集(管理者用) | 差分 | 新規作成 | 一覧 | RSS | FrontPage | 検索 | 更新履歴

MakisimaDiary20050918 - *古い NHK ラジオ英会話テキスト 処分

目次

古い NHK ラジオ英会話テキスト 処分


感謝しつつ, 紙資源として処分することにした.

中学から「基礎英語」,「続基礎英語」を先生の薦めで聞き始め, その後,「英会話」に移っていった. 東後勝明先生や大杉正明先生など,懐かしい先生方のテキスト. 捨てたくないが,やむをえぬ.

(2005.09.18 librarian)

追記

も廃棄.

この時期の「英会話」はマーシャ・クラッカワー ( Marsha Krakower ) 先生と ゲストのジェフリー・クラーク ( Jeffrey Clark ) 先生の掛け合いが面白かった. アメリカの実生活に根ざした話題も多く,楽しく聞いていた. バックグラウンドになんとなく聞いていたという感じ.

中国語は難しすぎた. とくに発音がまったく区別できない. このころ,台湾,香港,深セン への出張が多く, 北京語でもかじってみようかと思ったのだが, 簡体字は慣れればどうにかなるとしても,発音が聞き取れないし発音できない. 三日坊主. 香港あたりの繁体字で広東語のほうが親しみやすそうに思えるが,如何?

ハングルは基本は日本語に近いので習得が楽なはずだが, 覚える根気なし. 三日坊主, 文字で挫折.人工的に合理的に作った文字であることは認めるが....

そういえば,NHK テレビでやっていたアラビア語(初期短期シリーズ)は, 覚えようと思わずになんとなく見ていた. あれも文字で挫折だが,アル や アッ くらいは今でも判読できそうだ. 理科で出てくるようなアル何とやらはだいたいこの定冠詞が語源のはず. 数字はちょっと覚えられなかった. 算用数字をアラビア数字ともいうが,形がだいぶ変わってしまっている. お土産の食品の賞味期限を判読するのはなかなか大変だ.

(2005.09.20 librarian)