編集(管理者用) | 差分 | 新規作成 | 一覧 | RSS | FrontPage | 検索 | 更新履歴

MakisimaDiary20060630 - *ちょっとハイ

目次

ちょっとハイ


このところちょっとハイのようだ. この数年の普段と比べてハイということなので, これくらいでも普通というところだろう. ちょっとお金も使いすぎになっている.

メガネを新調. まあ,レンズの表面が劣化して,あまりにも気持ち悪くなっていたのは確かだ. 流行の横長に薄いタイプも作ってみたが, 目を縦に動かす習慣があるらしく,とても不愉快. 普段通りにものをみようとすると,レンズでない部分で見ようとしてしまう. 人の目は横に動かすようにできているのだそうだが, 和書は縦に目を動かして読む. 長年日本語の縦書きの本や活字を見続けてきたので, 横文字より縦のほうが楽になっているようだ. 結局,目を縦に動かしても不愉快にならないように, でかいフレームでもう一個作り直すことに.

プラスチックレンズだが, 大きい枠で度が強いので,普通のセットレンズよりも薄型タイプ. 表面が強いという PENTAX レンズで, さらに,(強化ではないが)汚れが付きにくいコーティング追加 ( HOYA のほうが強いという販売店もある.ニコンは光学設計が強い). レンズのコーティングはフッ化マグネシウムで, お湯を使うと本体とコーティングの熱膨張率の違いで表面が劣化するらしい. また,石けんはアルカリ性でよくないから, 台所用中性洗剤を薄めて使うようにとも. とはいえ,風呂場で一緒に洗いたくなるもんなんですけど.

同じレンズの度数で作ったはずなのに, あたらしいレンズのほうが明らかにくっきりはっきり見える. 表面の剥離で,だいぶ像が曇っていたようだ. 視界も広く,気持ちいい. 長い年月のうちには,私の眼球も劣化していくのだろうな.

VHS デッキが壊れた後継に, HDD + DVD-R + VHS + SD の,いわゆる 3 in 1 タイプの, Panasonic DMR-EH75V ( http://panasonic.jp/dvd/products/eh75v_eh55/ ). kakaku.com で調べて,最安値よりは 500 円高い店(ローヤル)で購入. 秋葉原のはずれ,末広町交差点までバイクで出かけた. 駐車違反の重点取り締まり地域なのだが, 休日で大通りが歩行者天国,バイクがたくさんとめてあった. 普通の電気店よりは1万円以上安かったものの, 今の私にはかなり高い買物.

PC 録画に比べると,家電的な使い勝手と性能で,快適. 家の PC 録画環境は少し古いので直接の比較はできないにせよ, 思っていたよりも高画質で安定している. VHS(6時間) から DVD サイズになる適当なサイズに「ダビング」するのも, 思っていたより高画質(というより,不愉快にならないような画作りの劣化). アナログ放送の電波状態が悪ければ,これよりもっと不愉快な画面になることが多々ある. HDD の追っかけ再生も,結構快適. Panasonic 機なので細かいことはできないが,家電と割り切ればこんなものだろう. 購入候補で迷っていた東芝機(カンタロウ)は PC の如くに多機能で不安定という kakaku.com のクチコミだったので, Panasonic 機より1万円以上安くなるのだが,やめた.

昨日はバイクがドック入り. MotoShop? M.E ( http://www.paw.hi-ho.ne.jp/motoshopme/ ) に HONDA SL230 を預けてきました. プラグの状態が,先端の高速回転域でちょっと焼けすぎ, ねじに近い低速回転域では黒っぽい. キャブが少し詰まってきているかも...ということで. たまーに,ちょい乗り程度だと, ガソリンが腐って(不純物が多くなって)詰まってくるんだそうな. 劣化防止剤を使ったほうがいいよと薦められました.

これで,海の日に伊豆に行くのはバイクの可能性が高まってきた. もちろん,当日の天気と体調次第ではある. 例年の「海の日は伊豆」のヴァカンスは, 今年はやめようかとも思っていたのだが, 誘われていくことにした. これもそれなりにお金がかかるのだが, 転地療養と見なすことにする. 友とゆっくり語れる機会だ.

さて, 今日は実家に行ってきた. マキシマ研究所 ( http://www.makisima.com/ ) のほうの迷惑メール対策関連で, 印刷物の元ファイルのアドレス部分の修正作業.

マキシマ研究所の現在の主力開発品は生糸を使っている. 日本の絹糸は諏訪湖畔の岡谷が中心地なんだそうで, おもしろい機械もあるというが, 住むのは大変かもしれない.

(2006.06.30 librarian)