船の科学館、閉館の前に

船の科学館
船の科学館(本館) 2011/09/28

船の科学館が閉館する(本館と羊蹄丸展示の休止)とのことで、(たぶん)数十年ぶりに行ってきました。ゆりかもめに乗るたびにいつか観ようと思っていたのですが、結局閉館の二日前、2011/9/28 になってしまいました。秋分の日の連休はすごい人出だったそうです。混雑を避けて平日にしたのですが、友人のU君も付き合ってくれました。

青函連絡船 羊蹄丸 船の科学館別館
青函連絡船 羊蹄丸。船の科学館別館 (2011/09/28)

羊蹄丸の中にはディーゼル機関車 DE10 や客車の スハフ44 もありましたが、それを含めてテーマパークのように改装されていました。東京都区内まで千数百円という料金表の時代の様子を蝋人形で再現していたようです。

南極観測船 宗谷
南極観測船 宗谷。船の科学館。羊蹄丸より撮影(2011/09/28)
宗谷の煙突(マーク)
宗谷の煙突(マーク)

南極観測船 宗谷の中は、ほぼ当時のままに展示されていました。小さくて狭くて、ご苦労がしのばれます。

日本丸
日本丸。船の科学館より撮影 (2011/09/28)

船の科学館前には帆船の日本丸が停泊していました。ちょうど戻ってきていたようです。(海・船デイリーニュース 2011年09月28日

船の科学館展望塔より
船の科学館展望塔より
船の科学館展望塔より宗谷と科学未来館を望む
船の科学館展望塔より宗谷と科学未来館を望む (2011/09/28)

展望塔は 50 m くらいあるのでしょうか、ぐるり 360° を見渡せます。むかし、私が小さな頃にはレインボーブリッジもビル群もなく、茫漠とした荒れ地の向こうに堤防だけ見えていた記憶があります。品川あたりからバスで海底トンネルを通ってきたような気がします。

日本丸と夕日
日本丸と夕日。船の科学館 羊蹄丸の舳先に近いベンチより (2011/09/28)

船の科学館は夕方5時まで。羊蹄丸の舳先の近く、岸辺のベンチからは、太陽が日本丸の向こうに沈むのが見えました。目で見るともっと明るくて、白い日本丸がくっきり見えていたのですが、携帯電話のカメラではダイナミックレンジが狭くて絵のようになりました。

地図:船の科学館
地図:船の科学館

(2011/9/29)

投稿者:

librarian

http://makisima.org/ の librarian です。マキシマ文庫=書斎 の主。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です